世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

済って英語でなんて言うの?

書類の山を、済(=処理済み)と未処理に分けたいのです。箱に書くとしたら、一言で何ていうのですか?
default user icon
Kazさん
2019/01/16 18:21
date icon
good icon

36

pv icon

39996

回答
  • done

    play icon

  • finished

    play icon

  • complete

    play icon

「済」は英語で色々ありますがこの場合はこの3つならどれも使えます。 ① done ② finished ③ complete ちなみに、「処理する」は「process」と言うので、処理しました(processed)も「処理済み」という意味で使えます。 まだ未処理ですと、反対語を使えばいいので、こうなります。 complete(完成) - incomplete(未完成) processed(処理済み) - processing(処理中)
Rose 日本語能力試験N1(一級)の英語講師・日英翻訳者
回答
  • finished

    play icon

1.) finished (済) 「済」は英語でfinishと訳せます。書類の山を、済と未処理に分ける時は英語でfinished(済)とunfinished(未処理)に分けられます。 例えば、 I want to separate this pile of documents into finished and unfinished piles. (書類の山を、済と未処理に分けたいのです)
回答
  • Finished

    play icon

  • Processed

    play icon

1) Finished これは完成しました書類ですね。済は"completed"と"finished"という意味ですからね。 山を分けたら"finished pile"と"unfinished pile"に分けられると思います。 例文: This is the finished pile. これが完成した山です。 2) Processed 「処理済み」という言葉は"processed"という意味ですね。これも一言で分けられますね!"Processed"と"Unprocessed"の山です。 例文: That's the pile of papers that have been processed. それは、処理された書類の山です。 お役に立てれば幸いです!
good icon

36

pv icon

39996

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:36

  • pv icon

    PV:39996

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら