世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

もしその状況になったら声をかけてねって英語でなんて言うの?

いま、野球の解説者の人とTwitterで連絡してて、

私が、『いつか、スタジアムに野球を見に行きたいな~と送ったんです

けど、その返信が、

If you make it to a game please stop by to say hello!!

と、来たんですが、これは、もしそうなったら挨拶してねーって事で良いんですかね?

宜しくお願いましす。

default user icon
Taka-tinさん
2019/01/21 16:16
date icon
good icon

7

pv icon

18084

回答
  • If that were to happen please say hello.

If that were to happen とは「もしそうなったら」という意味です。If とは「~の場合」を表します。例えば、「お互いに目をかける場合」を英語にしたら、"If we were to look at each other" になります。

最後に "please say hello" とは「声をかけて」という意味です。「挨拶して」を指します。

回答
  • If that happens, let me know.

If you make it to a game please stop by to say hello!!
は、「試合に来たら、立ち寄ってあいさつしに来てね」の意味で使ってると思います。
語彙
make it to~「~に着く、間に合う、~に出席する」
stop by「立ち寄る」
say hello「挨拶する」

あとは、
タイトルに挙がっています
「もしその状況になったら声をかけてね」を私なりに訳しておきます。
If that happens, let me know.
「それが起こったら知らせてね」
の意味です。

文脈によりますが、これもその意味で使えます。

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(*^
^*)

good icon

7

pv icon

18084

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:18084

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー