世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

人々って英語でなんて言うの?

「人々はその政策に反対した」「人々は喜び、街が反映した」などのように(例文は適当ですが…)「人々」は英語でどう表現しますか?

default user icon
Genkiさん
2019/01/29 00:46
date icon
good icon

27

pv icon

21587

回答
  • the people

ご質問ありがとうございます。

「人々」は英語で「(the) people」と言います。

この単語に「the」を付けるのは大事だと思います。なぜかというと、「the」というともっと観念的なニュアンスがするからです。しかし、「the」がないと文法的に大丈夫です。

例文:

The people were against that policy.
「人々はその政策に反対した」

The people were full of joy and the city reflected that joy.
「人々は喜び、街が反映した」

ご参考になれば幸いです。

回答
  • The people

  • Everyone

ここで言う人々は、団体を示しているので「The」冠詞を使います。

ちょっとかしこまった感じの英語にはなりますが、カジュアルに言うなら「Everyone」(みんな)を使ってもいいですよ。

質問者様の例ですと:
- The people are against this new policy
- The people became happy and the town flourished

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • (the) people

「人々」は"people"又は"the people"です。

例文:
Many people opposed the policy.
多くの人々がその政策に反対した。

例文2:
The people have said they don't want a king anymore.
人々はもう王を望んでいないと言いました。

「人民」も"the people"という意味があります。

例文3:
This goes against what the people have said.
これは人民が言ったことに反します。

お役に立てれば幸いです!

good icon

27

pv icon

21587

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:27

  • pv icon

    PV:21587

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー