和英変換って英語でなんて言うの?
日本語を英語に変換することです。なんて言えますか?
回答
-
Japanese to English
和英変換は「Japanese to English」と言います。
これだけではわからないので、例えばキーボード入力を日本語から英語に変えるなら「Switch from Japanese to English typing」などと言うと分かります。
例文:
- It's easy for me to switch from speaking Japanese to English because I have been bilingual my whole life.
回答
-
Switching from Japanese to English
-
Code-switching
こちらの"switching"は動名詞です。"Switching"の意味は「変換」または「切り替え」です。
"Code-switching"(コードスイッチング)の意味は会話で、色々な言語を切り替えることです。これは名詞です。マルチリンガル(多言語ができる)の方には普通です。例えば、あるアジア系のアメリカ人は親と話している時、code-switchingを行います。英語と親の母国語が混じって、切り替えられます。
例:"Many Europeans learn several languages at school, so code-switching in conversations is common." (ほとんどのヨーロッパ人は学校で色々な言語を学ぶので、会話で言語の切り替えが普通です。)
回答
-
translate Japanese into English
-
translate Japanese to Engish
translateは翻訳という意味です。
基本の形は”translate OO to △△”” で、元の言語をOOのほうに入れてくださいね^^
回答
-
English to Japanese
-
Japanese to English
「和英交換」は場合によって様々な文を使えます。
基本"English to Japanese"「英語から日本語」または "Japanese to English"「日本語から英語」は文に使いますがその前・後に使う言葉が場合によって変わります。
例えば:
「バイリンガルの人は話している時に簡単に和英交換ができます」"It is easy for bilingual people to switch from speaking English to Japanese"
「キーボードを英語から日本語に変える」"Change my keyboard from English to Japanese"
「この文を英語から日本語に翻訳できる?」"Can you translate this sentence from English to Japanese?"
「私は通訳で和英交換をするのが得意です」"I am good at translating between English and Japanese"
回答
-
translate Japanese into English
こんにちは。
「日本語を英語に変換すること」=「日本語を英語に翻訳すること」であれば「translate Japanese into English」といいます。
「translate」とは「翻訳する」という意味です。
「和英辞書」というとき「和英」は「Japanese-English」といいます。
・英和辞書:English-Japanese dictionary
・和英辞書:Japanese-English dictionary
参考になれば嬉しいです。