「継げば」は条件ですので、「If」から文書が始まります。
また、手を繋ぐことは「hold hands」です。
したがって、「If I hold her hand, my grandmother can walk」を提案しました。
例文:
- My grandmother can't walk on her own anymore, but if I hold her hand, she can.
She can’t walk alone but if I hold her hand my grandmother can walk around the hospital.
英語では「手をつなぐ」は”to hold hands”ですね。「手をつなげば」は”if I hold her/his hand”になります。
「歩くことが出来る」は”can walk”または”be/is able to walk”というように書いても大丈夫です。たとえば”My grandmother is able to walk if I hold her hand."です。“She can’t walk alone”は「一人で歩けません」です。”alone"という単語は「一人」という意味です。aloneの代わりに”by herself/himself”でも使えます。「自分自身、一人で」という意味です。
例文
My grandmother can walk if I hold her hand.
祖母は手をつなげば歩くことが出来ます。
She can’t walk alone but if I hold her hand my grandmother can walk around the hospital.
一人ではあるけませんが手をつなげば祖母は病院の周りを歩けます。
My grandmother can walk as long as I hold her hand.
My grandmother can walk as long as I hold her hand.
私が手を繋げば、祖母は歩くことができます。
上記のように英語で表現することができます。
walk で「歩く」、hold hand(s) で「手を繋ぐ」を表すことができます。
as long as は「〜さえすれば」のようなニュアンスです。
お役に立てればうれしいです。