世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「罪悪感のないお菓子」って英語でなんて言うの?

カロリー控えめや糖分・グルテンフリーなど「罪悪感のないスイーツ」「罪悪感のないおすすめコンビニスイーツ」といった表現がありますが、英語で何と言いますか?「People can enjoy burgers guilty-free」という表現をみかけましたが、本当にこういった表現を使いますか?

female user icon
MINAKOさん
2019/02/01 08:39
date icon
good icon

12

pv icon

15427

回答
  • a guilt-free nutritious satisfying sweet

  • satisfy your low-carb sweet tooth

-free
は、英語圏のヘルシー志向の人たちの心を鷲掴みにするマジックワードです。
guilt-free (罪悪感フリー)
も、ちゃんと見かける語です。

「罪悪感のないお菓子」
guilt-free sweets
で、そのまま表記しても大丈夫です。
例文には「罪悪感のない栄養価の高いお菓子」
ともっとヘルシー志向者向けのフレーズを挙げてみました。
a guilt-free nutritious satisfying sweet

sugar-free (砂糖フリー)
gluten-free (グルテンフリー)
oil-free (油分フリー)
low-carb (低糖質) →carb=carbohydrate (炭水化物)
Keto/Ketogenic Diet Foods(ケトン体ダイエット食) →keto=ketogenic (ケトン体)
などは、ヘルシー食品によく記載されています。

satisfy your low-carb sweet tooth
「低糖質の甘党を満足させる」
なんていうキャッチフレーズも面白いかもしれませんね。
sweet tooth=直訳「甘い歯」=甘党

お役に立てば幸いです。

Rieko S 英語講師
回答
  • Guilt-free snacks

  • Guilt-free desserts

1) Guiltは罪悪感と言う意味ですが、Guiltyが形容詞です。「You won’t feel guilty when you eat these healthy veggie chips.このヘルシーなベジタブルチップスを食べても罪悪に感じません。」「These healthy veggie chips are guilt-free. このヘルシーなベジタブルチップスは罪悪感のないお菓子です。」海外で売れているお菓子のパッケージに”Guilt free snacking”をよく見ます。Snacksの代わりにDessertsも良く見ます。

Guiltは罪悪感で-freeは何々が入っていないと言う意味ですが、こちらで「これは罪悪感をさせないお菓子」と言う意味合いだと思い、解釈しました。また、お菓子に塩系(Snacks)とスイーツ系(Desserts)もあると思い、解釈しました。

回答
  • Feel-good snack

  • Feel-good munching

★ちょっとジョークっぽい感じで、キャッチコピー的にGuilty-freeも使いますね。あとは Feel-good snack、Feel-good munching もよく聞きます。

英語職人☺

good icon

12

pv icon

15427

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:15427

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー