そのようなって英語でなんて言うの?
先生の国のお菓子を紹介してもらいました。ここで「そのようなお菓子は日本にはないです」という時、どう言えばいいですか?
回答
-
We don't have any sweets like that in Japan.
-
I've never seen any such sweets in Japan.
「そのような」は like that や such を使って言います。
1) We don't have any sweets like that in Japan.
「日本にはそのようなお菓子がありません。」
「ありません」と言うなら、we don't have を使って言えます。
2) I've never seen any such sweets in Japan.
「日本でそのようなお菓子は見たことがありません。」
「見たことがない」というなら、I've never seen が使えます。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
○○ like that
-
○○ like this
sakiさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
- We don't have sweets like that in Japan.
日本ではわれわれはこのようなお菓子はないですね~
- There's no candy like this in Japan.
日本にはこのようなお菓子はない。
・・・上の文脈を英語で表現したい場合は、下記の言い方でも通じます(次のコンテキストでは= those = こんな)
- They don't make those in Japan.
こんなのは日本では作られていないですね。
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。