世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

余震が続いているって英語でなんて言うの?

地震のあとの余震です。

default user icon
( NO NAME )
2016/04/16 11:03
date icon
good icon

56

pv icon

37822

回答
  • The aftershocks are continuing

「余震」は"aftershock"と言います。

The aftershocks are continuing
「余震が続いている」という意味です。

continue = 続く
aftershock = 余震
earthquake = 地震

回答
  • The aftershocks continue

余震はAftershockです。

The aftershocks show no sign of lessening=余震はまだまだ続く模様です。

回答
  • There are still aftershocks.

There are still aftershocks.
→余震がまだある。

「地震がある」、「地震があった」などと言う
ときは there is、there was が使えます。

例)

There was a major earthquake in Port-au-Prince.
ポルトープランスで大きな地震があった。
〔Latin America News Dispatch-Mar 12, 2010 より〕

参考にしてください、
ありがとうございました。

回答
  • Aftershocks

  • There are still aftershocks.

  • The aftershock continue to occur.

「余震が続いている。」は英語で直訳に「The aftershocks are continuing.」という意味があります。しかし、それは、英語で自然な表現でありません。「There are still aftershocks.」または、「The aftershocks continue to occur.」という表現は良いと思います。
「余震」Aftershocks
「地震」Earthquake
「続いている」Continue・Are continuing
「Still」まだ
「Occur」(~に)起こる

回答
  • We are still experiencing aftershocks.

  • We still have aftershocks.

experience 経験する
aftershock 余震

余震が続いている→私たちは未だに余震を経験している。
We are still experiencing aftershocks.

experienceをhaveにして
We still have aftershocks.
という表現もあります。

ご参考までに

Hiroshi Miura オンライン英会話講師
good icon

56

pv icon

37822

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:56

  • pv icon

    PV:37822

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー