世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

照らすって英語でなんて言うの?

暗い場所でライトを持っている人に「こっちを照らしてもらえますか」というような時、「照らす」ことは何て言いますか?

default user icon
tamuraさん
2019/02/23 18:01
date icon
good icon

57

pv icon

41209

回答
  • shine

  • light up

どちらも「照らす」という意味がありますね。

"shine"の方は「光(を/で)照らす」で、"light up"は「明るくする」って感じです。

例文:
こっちで懐中電灯を照らしてください。
Shine your flashlight over here.

このところをもう少し明るくしてね。
Light up this area a bit more.

回答
  • Shine

Shine(シャイン)は「照らす」という意味です。

こう言えますよ:
Can you shine some light over here? (こっちにも光を照らして)。

Can you give me some light? (こっちにも光もらえる?)
*light 光

参考に!

回答
  • To illuminate

To illuminate は動詞です。
照らすという意味です。

Illumination は名詞です。 照明という意味です。

例: The moon illuminated the beautiful scenery in front of us.
月は私たちの前の美しい景色を照らしました。

役に立てば嬉しいです!

回答
  • Shine

  • To shine

照らすはshineといいます。動詞系はto shineになります。
〜〜を照らすは“shine a light on”です。

こっちを照らしてもらえますか
Can you shine a light on this please
Can you shine the light here please

棚の下を照らして
Shine a light under the shelves

回答
  • shine a light

こんにちは。ご質問ありがとうございます。「照らす」という言葉は英語で、最も一般的に使うのはshine a lightと言います。暗い場所でライトを持っている人に「こっちを照らしてもらえますか」と言いたい時にもこれは適切な表現です。

Shine a light over here, will you? = 「こっちを照らしてもらえますか」

Shine a light の代わりに、 shine the light や shine that light も言えます。持っているライトは一つだけあれば、 the と言い、複数があれば、that light や the small / large light と言えます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Light this way

加筆です。

他には以下のような言い回しもあります:
Light this way
「こちらを照らしてくれる?」

ご参考になれば幸いです!

回答
  • light up

  • shine

「照らす」という言葉を英語で表すと、「light up」という表現も「shine」という言葉も使っても良いと考えました。例えば、「light up a lamp」や「shine a light」など言っても良いです。「Lamp」は「ランプ」という意味があって、「light」は「光」という意味があります。例えば、「Is it okay if I shine this light?」と聞いても良いです。「Is it okay if ~ ?」は「〜しても良いですか」という意味があります。

good icon

57

pv icon

41209

 
回答済み(7件)
  • good icon

    役に立った:57

  • pv icon

    PV:41209

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー