・言葉で自分を表現することが苦手なので、絵で自分を表現している。
・私が自分を表現する方法として絵を描くことを選んでいるのは、言葉で表現することが苦手だからだ。
……とにかく「言葉が苦手で絵が得意。絵しか表現方法がない。」ということを、自己紹介の場で話し相手にうまく伝えたいです。可能であれば、なるべく短い言葉で、かっこよく表現したいです。どうぞよろしくお願いいたします。
「自分のことや言いたいことを表現する」は to express oneself 。
「苦手」は英語にするとよく「できない」や「あまりできない」という意味にして、 can't か can't really と言います。「よくできない」は can't ~ well というのでこの英訳にふさわしいと思って入れました。
「なので」は so という接続詞、
「絵で」や「アートで」の「で」は with (あるいは through [〜に通じて]) になり、
「絵で表現している」は I express myself with drawings という英語になります。
前半部分ですが、
I'm not good at expressing myself with words.
は、文字通り「自分のことを言葉で表現するのが苦手だ」というのが直訳なので、
文字通り元の日本語のままの意味です。
後半部分は前のアンカーの方の回答と同じですが、
こちらも
I express myself with art
「私は芸術で自分を表現している」
ということなので、そのままの意味です。
少しでも参考になれば幸いですm(__)m
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」