肺活量があるって英語でなんて言うの?
学生時代、吹奏楽部に所属していて、大きな楽器を吹いていたので肺活量がある方だと思う。と英語で言いたいのですが、肺活量を調べてみるといろいろあります。ネイティブの方は、どのように肺活量があると言いますか?
回答
-
lung capacity
-
I used to be in a brass band so I think that my lung capacity is higher then normal.
肺活量は「lung capacity」になります。これはそのまま「肺の収容力/容量」と言う意味になります。
これを使った例文は「昔吹奏楽部に所属していたから肺活量は普通よりある方だと思うよ」となります。