おたふく、おたふく風邪。
おたふく風邪は mumps といいます。
発音は「マンプス」に近いです。
I have the mumps.
おたふく風邪にかかった。
おたふく風邪はmumpsと言います。
◆ 英語の病名いくつか列挙します。
癌 cancer
白血病 leukemia
エイズ AIDS
インフルエンザ influenza
胃腸炎 gastroenteritis
認知症 dementia
突発性難聴 sudden hearing loss
糖尿病 diabetes
脳梗塞 stroke / cerebral infarction
リウマチ rheumatism
潰瘍 ulcer
肺炎 pneumonia
統合失調症 schizophrenia
糖尿病 diabetes
うつ病 depression
結核 tuberculosis
喘息 asthma
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
ご質問ありがとうございます。
おたふく風邪は英語でmumpsといいます。
医学用語ではepidemic parotitisと言いますが,あまり一般的ではないので通常はmumpsのほうを使います。
例文
Mumps is a contagious disease that is caused by a virus.
おたふく風邪はウイルスによる感染症です。
Mumps can cause sequelae due to complications even with children.
おたふく風邪は、子供でも合併症により後遺症を引き起こす可能性があります。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話