そりゃそうだって英語でなんて言うの?
「確かにその通り」「そりゃそうだわ」という感じで相手が行っている事に同意するとき。
回答
-
1. That makes sense.
-
2. You're absolutely right.
-
3.You've hit the point!
1.は「なるほどね、だからそうなんだ」という意味で今まで腑に落ちなかったことが説明によってわかったときに使います。
2.は相手の言い分を聞いたら、「確かにあなたが絶対正しい」→そのとおり!という使い方です。
3. は「あなたは的を得た」つまり「ピンポーン!」という上の二つに比べると日常会話でのカジュアルな言い方。
回答
-
You can say that again!
You can say that again!
(ユー キャン セイ ザット アゲイン)
「その通りだね!」
「とても正しいので、あなたはもう一度それを言ってもいいよ」
という感覚で、「その通りだね!」となります。
親しい間柄で使います。
回答
-
it's like that
-
that's true
「そりゃそうだ」は英語で「it’s like that」」や「that’s true」色んな言い方があります。
例文:
「それはそうだけどまだ信じられない」
→「That’s true but I still can’t believe it」
→「It’s like that but I still can’t believe it」
「それはそうですね」
→「It’s like that isn’t it」
→「That’s true huh」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I agree.
-
I think so too.
ご質問ありがとうございます。
・「I agree.」「I think so too.」
=私もそう思う。
(例文)We should study for the test tomorrow.// I think so too.
(訳)明日テスト勉強したほうが良さそう。//私もそう思う。
(例文)I agree. I don't think he did that on purpose.
(訳)私もそう思う。わざとそれをやったとは思わない。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco