世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

恩着せがましいって英語でなんて言うの?

「すごく忙しかったけど〜しておいてあげたよ」といわれ、「ありがとう」と返事はするものの、なんだか恩着せがましく感じたとき。

female user icon
asukaさん
2016/04/18 17:21
date icon
good icon

99

pv icon

30772

回答
  • patronizing

  • condescending

「恩着せがましい人だね!」
「He's so condescending, isn't he!」

「彼女の態度がとても恩着せがましかったと思いました。」
「I thought her attitude was very patronizing.」

Tim Young Machigai.com 主催
回答
  • He makes me feel I owe him a lot.

asukaさんへ

以前のご質問への回答となり恐縮ですが、少しでも
参考として頂けますと幸いです。

私たち日本人の(特に大人になってからの)英会話学習に
おいては、知らない英単語が存在するというのは、永遠の課題と
思われます。いつまで経っても知らない単語、表現が存在するという事は
逆に言うと「うまく言い換える」スキルを身に付けることが、英会話上達の
一つのポイントであると考えております。

そこで今回は、

He makes me feel 「彼は私に感じさせる」
  I owe him a lot. 「私が彼に多くの恩義があると」

という風に言い換えてみました。

He makes me happy. 「彼は私を幸せにする」

といったような例文をご覧になったことがあるかもしれませんが
He makes me feel で、「彼は私に感じさせる」です。

また owe は、

   I owe you one.
「あなたに一つ借りが出来ました」

のように、owe 人 〇〇 という形で使われます。

   I owe him a lot. でしたら
   「彼にたくさんの借りがある」

です。

繰り返しとなりますが、

 He makes me feel I owe him a lot.
「彼は私に、多くの借りがあるということを、感じさせる」

といった感じです。

・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
asukaさんの英語学習の成功を願っております。

LLD外語学院 学院長 前川 未知雄

good icon

99

pv icon

30772

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:99

  • pv icon

    PV:30772

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー