世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

謎解きって英語でなんて言うの?

テレビで謎解きバラエティーがやっているとつい見てしまいます。
default user icon
maakoさん
2019/03/19 15:54
date icon
good icon

56

pv icon

35981

回答
  • Mystery solving

    play icon

この場合の 謎 は 日本語でも使われるミステリーで mystery と言います。 solve は「解く」という意味です。 「謎解きの番組を見るのが好きです」 "I like watching mystery solving shows" など
回答
  • solving the riddle

    play icon

「謎」は「mystery」或いは「riddle」ですが、言葉を使う謎は「riddle」です。テレビのバラエティー番組での謎はもしかして言葉によって物事を遠回りした謎です。その場合は「riddle1」です。 「謎を解く」の「遠く」は「to solve」です。「謎解き」は「solving the riddle」です。 例文: When there is a riddle-solving variety program on the television, I always end up watching it. テレビで謎解きバラエティーがやっているとつい見てしまいます。 「always end up watching it」は「つい見てしまいます」という意味です。 参考になれば幸いです。
回答
  • solve a mystery

    play icon

  • mystery solving

    play icon

「謎解き」という言葉を英語で表すと、「solve a mystery」という表現も「mystery solving」という表現も使っても良いと考えました。「Mystery」は「謎」または「ミステリー」という意味があって、「solve」は「解く」という意味があります。例えば、「I like mystery solving TV programs because I like thinking a lot.」という文章を使っても良いです。「TV program」は「テレビ番組」という意味があって、「thinking」は「考えること」という意味があります。
good icon

56

pv icon

35981

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:56

  • pv icon

    PV:35981

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら