大した成績じゃないので偉そうなこと言えないけどって英語でなんて言うの?
友達に、勉強の仕方のアドバイスを求められました。大した成績じゃないから偉そうなこと言えないけど、って前置きして説明したいです。
回答
-
My grades aren't that high so I cannot really give you great advice.
-
My grades are average so I'm not sure if my advice will be very helpful.
My grades aren't that high so I cannot really give you great advice, but...(アドバイスをくれる)
”大した成績じゃないのでそんなに偉いなアドバイスをすることはでないけど”という訳出です.
My grades are average so I'm not sure if my advice will be very helpful,but...(アドバイスをくれる)
"成績は平均的で、私のアドバイスが役立てるかどうかはわかりませんが..." という訳出です.
回答
-
My grades are not that great so I don't want to sound like I know it all, but...
-
My marks aren't all that high so I don't want you to think I know everything, but...
1) My grades are not that great so I don't want to sound like I know it all, but...
「大した成績じゃないから、なんでも知っている風に聞こえたら嫌だけど...」
2) My marks aren't all that high so I don't want you to think I know everything, but...
「大した成績じゃないから、なんでも知っていると思われたくないけど...」
「大した成績じゃない」は
My grades are not that great
My marks aren't all that high
などと言います。
know it all で「何もかもを知っている」という意味で、know-it-all だと「知ったかぶり(をする人)」となります。
ご参考になれば幸いです!