世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜としか思えない、って英語でなんて言うの?

他の選択肢は考えられないような場合、例えば「彼が昨日ここにいたとしか思えない」はどのように言うでしょうか?
default user icon
Juiさん
2019/04/04 10:12
date icon
good icon

5

pv icon

14668

回答
  • He must have been here yesterday.

  • There's no doubt he was here yesterday.

"He must have been here yesterday." 「彼は昨日ここにいたに違いない」 "There's no doubt he was here yesterday." 「彼が昨日ここにいたことは疑いの余地がない」 「〜〜としか思えない」に匹敵する英語の直訳は生憎無いのですが、must や there's no doubt を使うと自然な表現になります。 Must は「〜〜せざるを得ない」や「〜〜に違いない」の意味で使われますが、"he must have been here yesterday" は「彼は昨日、ここにいたに違いない」と約することで「彼が昨日ここにいたとしか思えない」と同じようなニュアンスになります。 同じ文脈で、"There's no doubt he was here yesterday." だと「彼が昨日ここにいたことは疑いの余地がない」となります。 ご参考になれば幸いです。
回答
  • He was definitely here yesterday because, otherwise, it just doesn't make any sense.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。例えば、 He was definitely here yesterday because, otherwise, it just doesn't make any sense. とすると、「彼が昨日ここにいたのは[間違いない](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/556/)、そうでないとつじつまが合わない・・・。」となります。 役に立ちそうな単語とフレーズ otherwise そうしないと、そうでなければ 参考になれば幸いです。
good icon

5

pv icon

14668

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:14668

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー