くっついちゃった。剥がしてって英語でなんて言うの?
幼児が、丸い形のシールを台紙からはがして、らくがき用紙に貼って遊んでいます。らくがき用紙に貼る前に、丸いシールが、シール自体が折れ曲がりくっついてしまいました。丸い状態に戻したくても、子どもは自分で戻せません。そこでらママに、くっついちゃったから、もとに戻すように頼んでいます。
回答
-
It stuck on itself. Can you peel it back?
「〜にくっついちゃう」は to stick on X という形の英語になります。stuck は過去形です。
「シールはシール自体にくっついちゃった」ことだから X が「itself] という 「自体」になります。
「剥がす」は to peel で、剥がしたら元の様子に戻るから to peel back という。
お願いだから、can you や could you という形の聞き方を使います。
全てを文章にまとめると、
It stuck on itself. Can you peel it back?
になります。