世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

宅急便のお兄さんって英語でなんて言うの?

道に迷ってたら宅急便のお兄さんが助けてくれました。と、言いたいのですが、どのように言えば良いですか??

female user icon
Marinaさん
2016/04/22 22:38
date icon
good icon

84

pv icon

40004

回答
  • a courier

courier というのは『宅配便の業者』という意味で、時々TOEICに出てきます.

A courier saved me when I was lost.
(道に迷っていたら、宅配便のお兄さんが救ってくれました)

回答
  • A delivery boy

  • A mail boy

  • When I got lost a delivery boy helped me.

Hey there Marina!

ユーコネクトの英語コーチのアーサーです!

宅急便は「express post」ですが、宅急便の社員は配達を担当するから「delivery man」などと言います。
お兄ちゃんは若い男の人と言う意味です。日本語で「お兄さん」「お姉さん」などと言いますが、英語だと「boy」「girl」と言います。

ですからこの場合
A delivery boyがいいと思います。

もしお住まいの宅急便のお兄さんだったら、「The」をつけます。

The delivery boy = 自分のお住まいに来る宅急便のお兄さん
A delivery boy = 違う場所にいた宅急便のお兄さん

ちなみに、
「道に迷ってたら宅急便のお兄さんが助けてくれました。」
When I got lost a delivery boy helped me.

よろしくお願いします!

アーサーより

回答
  • delivery person

delivery person
配達員

上記のように英語で表現することもできます。

例:
The delivery person helped me out when I was lost.
迷子になった時、配達員が助けてくれました。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

84

pv icon

40004

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:84

  • pv icon

    PV:40004

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー