無いから今日は我慢してね、できる?えらい!って英語でなんて言うの?
子どもがゼリーを食べたいと言い張っています。しかし、冷蔵庫にゼリーはありません。そこで、親が子どもに今日は我慢するように言います。子どもは、いやいや納得して、我慢できた子どもを誉めたいです。
回答
-
We don’t have anymore _____ (today), so can you be patient and wait until I buy more? Good girl/ boy.
もう子供は今日ないと言う事を知っている場合(today) 今日と言う事は伝えなくても、良いです。しかしもし子供に今日はないと伝わっていない場合の時はtoday 今日を入れて伝えてあげて下さい。
この場合我慢はpatient と言ったらちょっと違う意味になってしまいますが、この場合みたいに次買いに行くまで待ってね(我慢してね)と言う風に使えます。
上の回答はなんの食べ物でも言い方として使えます。しかしこの場合でないゼリーはこっちではjelly と言うので、もし We don’t have anymore jelly today と最初のところに入れて言うのも良いと思います。
Good girl/ boy はお子さんを褒める時に使うと喜ぶと思います。
お役に立ちましたか?^_^