陸橋の下をくぐってって英語でなんて言うの?
下をくぐるというのはどのように言えばいいのでしょうか?
回答
-
go under the overpass
おはようございます。
「陸橋」はアメリカでは overpass、イギリスやオーストラリア flyover と言います。どちらにも over が入っているので、何か(道路や線路)の上を通り越しているイメージが分かりやすいと思います。
「〜をくぐる」は go under 〜と言います。直訳は「〜の下を行く」なのでこれも分かりやすいですね。ついでに、トンネルを通る場合には「通り抜ける」のイメージがあるので go through 〜 と言います。
以上、ご参考になれば幸いです。
回答
-
Go underpass the railway bridge / highway bridge / road bridge
-
Go through under the overpass
-
Go through the tunnel under the overpass
まず少し複雑なので整理しましょう。
underpass = 地下道やガード下=上に橋や道路や高架がある
overpass = 高架道路(日本語では「バイパス」と呼ばれる事もあります)や陸橋
これらは名詞ですので、「くぐる」のか「通り抜ける」のかを示す動詞が必要になってきます。
1番目は「線路の高架下/高速道路橋/一般道路橋をくぐります」という意味です。
2番目は「高架道路の下を通り抜けます」という意味です。
3番目は「高架道路の下のトンネルを通り抜けます」という意味です。
日本語では「高架下」というだけで表現方法としてなりたちますが、英語は詳細に表現する言語ですので高架下(overpass)だけでは???の時があります。 また、2番目や3番目は under と over が1文に出てくるので表現としは余り好ましくありません。 ですので、一般的には1番目をおススメします。
お役に立てば幸いです☆