トンボ帰りって英語でなんて言うの?
海外出張に行って、会議だけ参加して、ただ行って仕事して帰るだけの出張。 今回の出張はトンボ帰りだよ、的な
のんびりする時間もないので疲れが溜まるタイプの出張です。
回答
-
a quick trip
I made a quick trip to New York last week.
(先週とんぼ返りでニューヨークに行ってきた。)
という形で使います。
このあとに、「会議に出ただけだった」などと加えればいいでしょう。
make a tripは上の訳で「行ってきた」とした通り、行って帰るまでを含む英語です。
簡単な表現なのですぐ覚えられますね!
回答
-
A flying visit
-
There and back again without time to rest
トンボ帰りを意味する表現として、
"A flying visit"
というのが一応あげられますが、あまり一般的な表現ではありません。日常会話においては下手すれば通じないこともあるのでご注意ください。
そこで、カジュアルな場面では長くなってしまっても若干回りくどい表現を用いたほうがむしろ伝わりやすいかもしれません。例えば、
「行って帰ってきた」
を
"There and back again"
「休む暇もなく」
を
"without time to rest"
で上述の例文二つ目を構成すると良いでしょう。