タイトル通りなんですが、モテるにあたる英語の表現ってありますか?あの人すごいモテるよね、って言いたいんです。
3つを提案します。
イメージの良いモテ方→
決まり文句→
He's popular with the ladies.
この場合womenより→ladiesというのが一般。
ladiesの前にtheをつけます。文法的にどうかわかりませんが、これがとても自然な言い回しです。
女性の場合、逆に→She's popular with the menとあまり言わないの(なぜか!)
モテ女性なら→guys really like herという。
女性が彼のこと本当に好きなら→
He's got a way with women.
a way with women
女性の心が読める、女性の動きがよめる、と意味します(つまり、女性に人気デス)
こっちも決まり文句でa way with ladiesより
この場合womenという
なぜかわかりませんが、アメリカではその二つの言い方がほぼ決まり文句になってる。
もてすぎて大変なら→
(セレブか映画のスーパースターみたいな感じ)
He's got girls falling all over him.
彼はモテモテで大変よ。もてすぎて困ってる。
英語頑張ってね!
日本語でも、女性がモテるって、あまり言わないですよね。だから、男子について書きます。
「① He's really popular with the girls.」の直訳は「彼はすごく女性に人気だ」ですが、意訳すると:「彼はすごくモテる」になります。
「あの人すごいモテるよね!」と、共感したい時は:
「① He's really popular with the girls, isn't he!!」。
「isn't he」が入ると「だよね」になるんです。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
この場合は男性の場合を使いましたが、女性の場合でももちろん使えます。
一つ目は「みんなが恋しちゃう相手だよね」という意味です。
誰かのことが好きになったとか、片思いをしているときには"crush" を使います。
二つ目の"gets a lot of~" はくだけた言い方です。getという単語なので、入手するという意味です。「モテる」の他にも「ゲットする」というようにも言えますよね。その際に使えるフレーズです。
先生達の回答にあるように、モテる、にはpopularが使われますが、
もし、とっさに思いつかなかったら、もっと簡単に
たくさんの女性が彼を好き
Many women like him
と言っても伝わります。
逆に、たくさんの男性にモテる女性であれば
Many men like her
ご参考までに^^
【もてる】は【ladies' man】が結構使われる表現だと思います。
例:彼、もてるよね。
He's a ladies' man.
回答したアンカーのサイト
英語総合即戦学校
直訳は「みんな彼のこと/彼女のことが好きだよね」です。
一番単純に表現すると、こう言えると思います。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・He/She is really popular.
彼/彼女はとても人気者です。
シンプルな言い方ですが、とても使いやすい英語フレーズだと思います。
popular は「人気」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「He's/She's really popular.」と表すことができます。
popular は「人気」という意味を持つ表現です。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください:
He's really popular. A lot of the girls in my class have a crush on him.
彼はとってもモテます。私のクラスの女子の多くが彼のことが好きです。
He/She is really popular.
彼/彼女はモテるよね。
「モテる」はこのように表現することが多いかもしれません。
popular は「人気」という意味の英語表現です。
例:
I wonder why he's so popular with the girls.
彼はなんであんなに女の子にモテるのだろう?
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでもご質問ください。
・He's really popular.
彼は本当に人気だよね=モテるよね。
popular は「人気」という意味の英語表現です。
really は「とても」「めっちゃ」のような意味です。
super なども「超」のような感じでカジュアルな表現です。
ご質問ありがとうございました。
また何かございましたらいつでもご質問ください。