冗談ぽく言ってみたい時です。
私は田舎の出身なので、これらの言葉はいつも使ってます!
海外では日本=東京のイメージが強いので、日本にも田舎があると言うと驚かれますよ。
A hick town "hick"は「田舎者」です。Don't be a hick. 「田舎くさいこと言わないでよ」
The sticks "stick"は「小枝」などを意味しますが、複数形で「ど田舎」です。
The middle of nowhere は「どこからも遠い所」→「人里離れたところ」
「私はど田舎出身です。」"I'm from the sticks."
「私の故郷はど田舎です。」"My hometown is in the middle of nowhere."
回答したアンカーのサイト
使える英語ドットコム
"Countryside" has more positive connotations as compared with "the sticks" or "remote," which are also great options. But if you have positive feelings about the area, I could call it, "countryside." For example, "My parents have a nice little house out in the countryside where they know all their neighbors."
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
ど田舎 は a remote villageなどで表せます。
remote は「へんぴな』『人里離れた』『(文明などから)隔絶した』という意味です。
She lives in a remote village.
(彼女は、ど田舎に住んでいる)
1はかなりカジュアルな表現ですが、ド田舎を思わせるに十分でしょう。
3もカジュアルな表現です、そんな場所見つけるのも難しいと思うでしょう。
2は一般的な言い方です。
回答したアンカーのサイト
Youtube
Boondocks - That place is out in the boondocks, you'll never get here by bus.
Outland - The outlying regions of a country.0
Hick - A person who lives in the country
Boondocks-その場所はボンドックの中にあり、バスでそこには行けません。
Outland - 国外の地域.0
Hick - 国に住む人
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
"They live in a very rural area. It takes 3 hours to get there from the city by bus."
"I live in the countryside towards the south."
"I prefer living in the city rather than the country."
"Have you ever been to the countryside? They have beautiful mountains and lakes there."
"They live in a very rural area. It takes 3 hours to get there from the city by bus."
(彼らはとても田舎に住んでいます、町からバスで3時間かかります)
"I live in the countryside towards the south."
(北側の田舎に住んでいます)
"I prefer living in the city rather than the country."
(田舎に住むより都会に住みたいです)
"Have you ever been to the countryside? They have beautiful mountains and lakes there."
(田舎に行ったことありますか?素敵な山や湖がありますよ)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Countryside' and 'country' mean the same thing in this instance.
'Greenbelt' means wood or parkland that is usually protected from development.
countryside' と 'country' はこの場合同じ意味になります。
「greenbelt(グリーンベルト)」は森林地や草地のことで、普通、開発から守られています。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
1.A remote countryside is usually many miles away from a towns or cities.
1.A remote countryside (人里離れた)
これは通常町などから遠く離れた場所の事を言います。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
The Countryside...is the usual reference to a place that is not "Built Up" or crowded.
(Probably because residents can see and interact with the country; the land and the
local wildlife...
the country side... これはまだあまり建物が建っていなくて、発展していない場所のことを意味します。
(そこに住んでいる人々は田舎、つまりその土地とローカルな動物たちと触れ合うことができます)
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
ど田舎はthe middle of nowhereと表現できます。
the middle of nowhere (直訳:何もない場所の真ん中)
I don't want to stay in the middle of nowhere.
ど田舎に残りたくない。
参考になれば幸いです!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
The countryside is the land and scenery of a rural area where usually not a lot of people live. Example - all my life I lived in the countryside. That's why I decided to move to a city
"Countryside" は、田舎の土地と景色を指します。
例:
All my life I lived in the countryside. That's why I decided to move to a city
(私は生まれてからずっと田舎暮らしでした。なので、都会に行こうと思ったんです)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
The boondocks:
"He lives in the boondocks"means that the person
lives in a very remote rural area.Remote means
that it is far away from town or from other people.
The term boondocks is not very complimentary
because it usually means that those people
living in the boondocks are unsophisticated
and backward.
The sticks:
"They live out in the sticks" means that they live in
the countryside where there are many twigs and
trees.
The boondocks:
"He lives in the boondocks" は「彼は人里離れた(Remote)所に住んでいる」という意味です。"Remote" は「人里離れた」という意味です。
"Boondocks" には「遅れている」「教養がない人たち」といったネガティブな響きがあります。
The sticks:
"They live out in the sticks" は「彼らは自然の多い田舎に住んでいる」という意味です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
"The countryside" は、「(都会ではなく)田舎」を指します。農場や野原がたくさんあるイメージです。
"A very remote location" は人里離れた場所をいいます。都会の便利さのない所です。
"The sticks" は「人里離れた田舎」のユニークな言い方です。「森に囲まれた」というニュアンスがあります。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール