本来の目的とは異なる方向に計画などが向かってしまっているときに。
「本質」を意味する英単語が
"essential"
"substance"
などで、「~を見失う」に相当する英語の表現が
"lose sight of ~"
"lose track of ~"
なのでこれらを組み合わせて使ってみましょう。なお、質問者の意とは若干異なるかもしれませんがよく使う表現として
"the nature of the problem" →「問題の本質」
何てものもあります。よろしければ使ってみてください。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
Fumiyaさんへ
以前のご質問への回答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。
今回お尋ねの「本来の目的から外れる」という
状況に必ずしも当てはまる訳ではありませんが
英語には
not see the wood for the trees
という表現があります。
お気づきになられたかもしれませんが、日本語にも
「木を見て森を見ず」という言い方がありますが
まさにそれです。
・・・ですので、あくまでも「詳細にこだわり
すぎて本来の目的を見失っている」「些細な点が
気になるあまり、本来の方向性からそれている」
といったシチュエーションであれば、使って
頂けます。
主語(今回は we)や時制は、状況に合わせて
選択ください。
少しでも参考として頂けますと幸いです。
Fumiyaさんの英語学習の成功を願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄