相手を褒めるときに。
great
terrific
awesome
superb
wonderful
fantastic
etc.
惜しげもなく褒めるのが文化的な特徴なのか、「スゴイ」という言葉だけでもこれだけたくさんの表現があります。むしろこれでもまだ一部です。様々な機会に応じて色々試してみましょう。ちなみに、特によく使うのは中でもgreatやsuperbです。
また、直接すごいと口に出さなくても、wowなどと感嘆の意を示すだけでも感心・称賛のニュアンスは伝わります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
greatよりもawesomeのほうが驚きが大きい時に使っている気がします。
Andrewさんがあげてくださっているように、
「すごい」という表現はたくさんあります。
状況・その人の口癖・国によって使い方は様々です。
あくまで私が知る範囲ですが、awesomeはアメリカの方がよく使っていて、fantasticはヨーロッパの国の方がよく使っています。
自分が行きたい国、話したい英語を意識して、それにあった表現を覚えると良いかも知れませんね。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英会話初心者でも大丈夫!先生と一緒に外国人の友達を作ろう♪