世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

スペルミスがあったよって英語でなんて言うの?

先生が作ってくださった単語ゲームで、スペルミスがあり、( outstretched が oustretched になっていた) メールで間違いを指摘、直していただくようお願いしたいのですが、失礼にならない言い方を教えてください

default user icon
Rinaさん
2019/04/27 13:43
date icon
good icon

5

pv icon

20475

回答
  • There is a misspelling.

こんにちは。質問ありがとうございます。

To misspell という動詞があります。これは「スペルミスをする」という意味です。これをing形(misspelling)に変えると「スペルミス」という意味の名詞になります。

丁寧に言いたければ、「~があると思います」のように、発言を和らぐことが出来ます。
I think there is a misspelling.

また、「outstretchedの綴りが間違っています(間違っていると思います)」は、I think “outstretched” is misspelled. と言います。

またの質問をお待ちしております。

回答
  • I think you may have spelled ~~ wrong.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

I think you may have spelled ~~ wrong.
〜のスペルが間違っていたかもしれません。

may have は「したかもしれない」というニュアンスの英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • I think there’s a typo.

  • 〜is spelled wrong.

もし単語ゲームが 印刷されたものであれば、
❶I think there’s a typo.
(印刷スペルミス があります) と言えます。
*Typo は 印刷されたもののスペルミス、です。

I think there a typo in “outstretched.”
(Outstretched に 印刷スペルミスがあります)。

I think は「私は 思うんですが、」というニュアンスです。
失礼にならないような言い方をしたければ, I think を使うといいですよ。

もし手書きされたものであれば、
❷〜is spelled wrong. と言えます。

例えば:
I think the word “outstretched”is spelled wrong.
( outstretchedという言葉のpのスペルが間違えてると思う)。
または、
I think you forgot the “t” in “oustretched,”
(Oustreched の t を忘れたと思うんですが)。

と言えますよ。参考に!

good icon

5

pv icon

20475

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:20475

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー