世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

本来のって英語でなんて言うの?

海外で売っている寿司は本来の日本の寿司とはちょっと違うよね、というとき。
default user icon
hyhoさん
2019/04/29 19:25
date icon
good icon

2

pv icon

5669

回答
  • real

    play icon

  • proper

    play icon

「海外で売っている寿司は本来の日本の寿司とはちょっと違うよね」というのは the sushi that is sold overseas is a little bit different to the real sushi in Japan で言えます。 proper は適当という意味で、この場合でも使えます。 参考になれば幸いです。
回答
  • Original

    play icon

  • Authentic

    play icon

  • Real

    play icon

本来のは 「original」 となります。 例の文章で使うと 「The sushi they sell overseas is different from the original (Japanese sushi)」 で言えます。 それよりauthenticの「本物」と言う言葉の方がいいかもしれれない。 「The sushi they sell overseas is different from authentic Japanese sushi」 そしてその感じでrealも言えますが海外のものは偽物のようなニュアンスになります。 「The sushi they sell overseas is different from real Japanese sushi」
good icon

2

pv icon

5669

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:5669

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら