石橋を叩いて渡るって英語でなんて言うの?
それと、「石橋を叩きすぎて壊してしまう」のような表現はありますか?
回答
-
look before ~ leap
-
~is extremely cautious.
石橋を叩いて渡る という表現は
look before 人 leap といいます。
leapは『跳ぶ』という意味はご存じの方も多いかと思いますが、『(申し出などに)飛びつく』という意味がありますので、
この場合『飛びつく前に(よく)見る』というような意味になります。
例
She always looks before she leaps.
(彼女はいつも石橋を叩いて渡る)
その他『非常に用心深い』という意味で
2番めの文でも、表せます。
このcautious「用心深い」は、prudentでもOKです。
例・He is an extremely cautious person.
(彼は(いつも)石橋を叩いて渡ります。)
回答
-
He is an extremely prudent person.
prudent=「賢明で、注意深く、余計なリスクを取らない」
cautious=「言ったり、やったりすることに注意深く、まったくリスクを取らない」
どちらを使っても、あなたの日本語訳しての意味が通じますが、あなたが表現したい状況によります。
それにより、相手に違ったニュアンスが伝わります。だから、単語選びは、大切です。
お役に立てば、幸いです。
感謝
回答
-
be very cautious
-
be very careful
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
「石橋を叩いて渡る」は、一番シンプルには、
be very cautious
「すごく警戒する」
be very careful
「すごく注意する」
のように表現できます(*^_^*)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪