「君の会社はすごくいい会社だよね」と言われた際に、「ある意味ではね/部分的にはね」と一部のみ肯定するような返答が知りたいです。その後、「でも○○なんだよ。」と続ける流れです。
「ある意味ではね」は、"in a way" で表すことができます。「君の会社はすごくいい会社だよね」というコメントに対しては、上記のように「うん、ある意味ではね」と言えます。
また、どの程度肯定したいかによりますが、②のように「大体のところはそうだね(でもそうでない部分もあるよ)」ということもできますね。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
"In a way, yes." や "To some extent, yes." というフレーズが "ある意味では/部分的には(そうだね)" に当たります。
例文:
- "In a way, yes, the company is great, but there are some issues with management."
- "To some extent, yes, it's a fantastic place to work, however, the workload can be quite heavy."
関連語:
- partially
- somewhat
- to a degree
- in certain respects
これらの表現は、全面的な同意ではなく、ある点においては同意するというニュアンスで使います。「しかし」や「一方で」といった対照を示す表現と一緒に用いることで、その後に述べる但し書きや限定条件をスムーズに導入することができます。