世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

業務効率化って英語でなんて言うの?

課の目標として「業務効率化」を掲げています。英語ではどのように言いますか?

default user icon
Rolaさん
2019/05/06 18:29
date icon
good icon

31

pv icon

73759

回答
  • work efficiency

『課の目標として「業務効率化」を掲げています。』は、以下のように英訳できます。
Our department's goal is work efficiency.
Our department lays out a goal of work efficiency.

任務』としての業務の場合は、dutyの方がふさわしいと思いますが、『仕事』という意味ではworkがいちばん良いかと思います。
ちなみに、efficiencyは名詞、efficientは形容詞になります。
『効率の悪い仕事』は、inefficient workと言ったりしますね。

回答
  • Work efficiency

事務効率化は英語で"work efficiency" と訳せます。
”Work"は仕事で、”Efficiency"は効率化という意味です。
”Efficiency"は形容詞で、副詞にしますと”Efficient"となります。
例えば:
"He has great work efficiency"「彼はとても良い事務効率化を持っている」
"He is very efficient at his job"「彼は仕事で効率的です」
などの使い方ができます。

上記の質問、「の目標として「事務効率化」を掲げています。」は以下のように訳せます。
"Our goal as a department is work efficiency"
""Work efficiency" is displayed as our department's goal"

回答
  • improve work efficiency

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

improve work efficiency
業務効率を向上させる

efficiency は「効率」という意味の英語表現です。

例:
We need to improve our work efficiency.
業務効率を向上させなければなりません。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

31

pv icon

73759

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:31

  • pv icon

    PV:73759

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー