国際協力を一緒にしてみませんか?と誘う時の「してみませんか」って英語で何て言うの?
【回答1】Why don't you ~?
この表現は、そのまま直訳すると「あなたはなぜ~しないの?」と捉えてしまうかもしれませんが、「~しましょうよ、~しませんか?、~したらどうですか?」といった意味でよく使われます。
"Why don't you join in voluntary activities for international cooperation with us?"
「私たちと一緒に、国際協力のボランティア活動に参加しませんか?」
【回答2】Would you like to ~?
この表現だと、「~したいですか?」という意味ですが、「興味があればどうですか?」といった感じで使えるでしょう。
"Would you like to join us to do voluntary activities for international cooperation?"
「国際協力のボランティア活動するために、私たちに加わりませんか?」
【回答3】If you're interested in, please ~.
この表現だと、興味があればぜひどうぞ!と、ダイレクトに呼びかける感じです。
"If you're interested in international cooperation, please join us!"
「もし国際協力に興味があるなら、どうぞ私たちに加わって下さい!」
ご参考になれば幸いです!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
〜〜ませんか - should you 〜〜 , shall you 〜〜, do you want to 〜〜
する - to do, do
してみませんか - do you want to try to 〜〜
Shall we try 〜〜
国際努力一緒にしてみませんか?
Do you want to try volunteering?