世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

風が吹けば桶屋が儲かるって英語でなんて言うの?

「何かが起きると意外なところに影響が及ぶ」「あてにならない期待をする」という意味のことわざです。英語に似た意味のことわざはありますか?

default user icon
hirokoさん
2019/05/25 19:26
date icon
good icon

14

pv icon

16826

回答
  • butterfly effect

  • It's an ill wind that blows nobody any good.

このことわざと同じ意味の英語のことわざはありませんが、似ているもので butterfly effect という表現があります。
Butterfly effect は「バタフライ効果」と呼ばれ、些細なことがいろいろな要因を引き起こし、最終的には大きな現象を起こすという意味です。

風が吹くことでいろいろな要因を引き起こし(土埃→失明→三味線が売れ→猫が減り→ネズミが増える)最終的には増えたネズミに桶をかじられ桶屋が儲かる。

もう一つ使えそうなのは
It's an ill wind that blows nobody any good.
「誰の得にもならない風は吹かない。」

いかがでしょうか?

ご参考になれば幸いです!

回答
  • "It's an ill wind that blows nobody any good."

「風が吹けば桶屋が儲かる」という日本のことわざを完全に対応する英語のことわざはありませんが、似たようなコンセプトは存在します。

"It's an ill wind that blows nobody any good." これは、悪い事態が起きてもそれが誰かの利益になるという、日本のことわざと近い意味を持つ英語の表現です。

"The butterfly effect" というフレーズも、小さな出来事が大きな影響を及ぼすという概念を表していて、こちらもある意味で「風が吹けば桶屋が儲かる」の趣旨に近いものと言えます。

good icon

14

pv icon

16826

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:14

  • pv icon

    PV:16826

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー