世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

自分が大学時代に住んでた家の近くに大好きなカフェがあったって英語でなんて言うの?

お気に入りのカフェを紹介する際

male user icon
SEIYAさん
2019/05/28 21:08
date icon
good icon

2

pv icon

3205

回答
  • When I was a university student, there was a cafe that I really liked close to the house in which I lived.

ご質問ありがとうございます。

「自分が大学時代に」=「when I was a university student」
「(私が)住んでた家」=「the house in which I lived」
「の近くに」=「close to」
「大好きな」=「really like」や「love」
「カフェ」=「cafe」
「~があった」=「there was」

結構長い表現なので気を付けて下さい。

この分の中でいろいろな部分がありますから、実は順番を変える事が出来ます。変えても意味が一緒ですが、ニュアンスが変わる可能性もあります。

例えば:

When I was a university student, there was a cafe that I really liked close to the house in which I lived.

There was a cafe that I really liked close to the house in which I lived when I was a university student.

Close to the house in which I lived when I was a university student, there was a cafe I really liked.

全ての言い方は文法的に当てるしネイティブに通じます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • When I was a university student, there was a cafe that I really liked near my house.

ご質問ありがとうございます。

・「When I was a university student, there was a cafe that I really liked near my house.」
=自分が大学時代に住んでた家の近くに大好きなカフェがあった。

(例文)When I was a university student, there was a cafe that I really liked near my house. I went there every Friday.
(訳)自分が大学時代に住んでた家の近くに大好きなカフェがあった。毎週金曜日に行ってました。

お役に立てれば嬉しいです。

good icon

2

pv icon

3205

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:3205

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー