世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

認められるって英語でなんて言うの?

人や世間に認められるように頑張っています。英語で「認められる」って何ていうの?

default user icon
GEEさん
2019/05/29 18:29
date icon
good icon

35

pv icon

55078

回答
  • (be) accepted by

  • (be) recognized by

ご質問ありがとうございます。

認める」は英語で「accept」や「recognize」と言います。

動詞の「~られる」の形は過去分詞と言い、英語で「(be) ~(動詞の過去分詞)」と言います。なので「認められる」は「(be) accepted by」や「(be) recognized by」となります。

かっこにある「be」は主語によって変わります。例えば「I」=「自分」だったら、「am」となり、「you」=「あなた」は「are」となります。

例文:

I am doing my best to be accepted by the world someday.
いつか世間に認められるように私は頑張っています。

I want to be recognized by society.
私は社会に認められたいです。

John strives to be recognized by his father.
お父さんに認められるようにジョンは努めています。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • To obtain their approval

  • To be acknowledged

最初の言い方は、認められると言う意味として使いました。

最初の言い方では、To obtain はもらうためにと言う意味として使います。their approval は認められるためにと言う意味として使いました。例えば、He is working hard to obtain the world’s approval. は彼は一生懸命働くことで、世間に認めてもらおうとしてると言う意味として使います。

二つ目の言い方は、覚えてもらうためと言う意味として使います。

二つ目の言い方では、To be はそうなるためにと言う意味として使いました。acknowledged は覚えてもらうと言う意味として使います。

お役に立ちましたか?^_^

回答
  • be recognized

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

be recognized
認められる

例:
A lot of people work hard to be recognized by others.
多くの人は、他人に認められるために頑張っています。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

35

pv icon

55078

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:35

  • pv icon

    PV:55078

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー