世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

待ってくださいって英語でなんて言うの?

待ってくださいというときは何と言えばいいのでしょうか。丁寧な言い方を知りたいです。

default user icon
shiroさん
2019/06/06 10:16
date icon
good icon

15

pv icon

16514

回答
  • Please wait.

Wait は「待つ」「待って」という意味なので、それにplease をつけると丁寧な言い方になります。

「ちょっとだけ」と言うようなニュアンスを入れたければ、please wait a momentと言うといいです。

回答
  • Could you please hold on for a minute?

  • Could you please wait for a while?

  • Could you please wait a little longer?

何かをお願いする時、丁寧な言い方をしたい場合、"Could you please 〜?"(〜して頂けますか?)というフレーズを使うことができます。
回答文はいずれも「待って頂けますか?」という意味ですが、それぞれニュアンスが少し異なります。

(1) "Could you please hold on for a minute?"(一瞬・少し待って頂けますか?)

(2) "Could you please wait for a while?"(しばらく待って頂けますか?)

(3) "Could you please wait a little longer?"(もう少し待って頂けますか?)

Kei S DMM英会話プロ翻訳家
回答
  • Wait a moment.

  • Would you mind waiting a moment?

会話の中に突然言い出すとき、「待ってください」というのはwait a moment と言います。Waitというのは「待つ」です。ただし、相手に丁寧なお願いをするときは
would you mindまたはcould you pleaseをつけないといけません。

もう一つのポイントがあります。Would you mindの後で必ず動詞のing形を使ってください。逆に、could you please の後で動詞だけを使います。Toもつけてはいけません。

例文:
Would you mind waiting a moment?
Could you please wait a moment?

AlexM DMM英会話翻訳パートナー
good icon

15

pv icon

16514

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:16514

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー