何度か質問したことのある、とあるベンチャー企業宛(フランス)のメールの冒頭に綴りたい言葉なのですが、うまくかけません。やり取りしている方は英語圏の方らしいです。
ニュアンスは
I didn't know〜 になるのでしょうか。
丁寧に対応して頂いたので、なんとか正しく伝えれば嬉しいのですが。
メールの冒頭なら、Thank you for providing such thorough support. You have gone above and beyond my expectations.
これにすれば、「受けたことがありません」、「受けたことに優れた」という意味が伝えます。I didn't know~に近い、I wasn't expecting~というニュアンスがあります。
メールの冒頭以外、I wasn't expecting this level of support.(=こんな手厚いサポートは予想以上です)の言い方を通じてちゃんと伝えます。例えば、メールの末で Thank you again for your help. I wasn't expecting this level of support.
To go above and beyond = ~に優れること
最初の言い方は、I have never received such detailed and helpful help before.は、こんな手厚いサポートを受けたことがありませんと言う意味として使われていました。
最初の言い方では、never received は、受けたことがありませんと言う意味として使われています。
二つ目の言い方は、I have never received such beneficial one on one support. は、私はここまで一対一の役に立ったサポ-ト受けたことがありませんと言う意味として使われていました。
二つ目の言い方では、beneficial は、役に立ったと言う意味として使われています。one on one support は、一対一のサポ-トと言う意味として使われていました。
お役に立ちましたか?^ - ^