仲のいい友人に悪趣味〜!とふざけた感じで言える表現が知りたいです。
悪趣味、下品などは「bad taste」と表現します。この場合の「taste」は味や風味の意味ではなく「好み、嗜好」または「風情、趣き」と言う意訳になります。
例
・His clothes are in bad taste(彼の服装は悪趣味です)
bad taste=センスが悪い、悪趣味という意味です。日本語でよく使われるセンスではなくtasteを使います。
He has a bad taste in fashion. (彼は服のセンスが悪い。)
似ている言葉ですと、
out of style=流行おくれ、時代遅れ
ugly=見た目がひどい、ダサい、見苦しい
・That’s lame.
ダサーいという意味でカジュアルな表現です。見た目だけでなく、行動や言動にも使えます。
・That's ugly.
ダサい、カッコ悪っ!というような意味です。見た目や容姿によく使われます。
少しでも参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール