物流会社で働いています。港の近くに倉庫がたくさんあります。英語で「物流会社」って何ていうの?
「物流」は"logistics"という単語を使います。
個々の物流会社について話す場合は"logistics company"と言いますし、
もう少し大きく「物流ビジネス」とか「物流に携わる企業」といったニュアンスの時は"logistics business"と言っても良いかと思います。
ご質問にあった文章をもとに、参考までに例文を記載しておきますね。
■"I'm working for a global logistics company."
(私は国際的な物流会社で働いています。)
■"There are a lot of storage near the port."
(港の近くに倉庫がたくさんあります)
* storageは数えられない名詞なので、不定冠詞がつきません。
ご参考になれば幸いです!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
ご質問ありがとうございます。
「物流」はlogisticsと言います。
例:Logistics are an important part of military tactics.「物流は軍事戦術の主なことの一つです。」
例文:I work for a logistics company.
ご参考になれば幸いです。