希望の日程とか希望の曜日、希望の場所など日程調整するときに相手の希望を聞きたいときの「希望の」って英語で何ていうの?
「希望の」よく desired という「意欲している」みたいな意味がある英語の単語になります。形容詞です。
preferredも結構使われていますね。「優先の」の意味にみえますが prefer は「好む」という意味もありますので、preferred は「好きな」と言った「希望の」という意味になる単語です。
Tell me your preferred / desired day.
希望の日を教えてください。
Tell me your preferred / desired location.
希望の場所を教えてください。
「希望の」だけの訳語だけ求めるのなら、
前の回答者の方がおっしゃっているように、desiredとかになりますが、
もし、
「希望の日はいつですか?」とか「希望の場所はどこですか?」みたいな質問文を想定してらっしゃるなら、
desiredなんて難しい単語を使わなくても、
When is convenient for you?
「いつが都合良いですか?」
Where is convenient for you?
「どこが都合良いですか?」
と楽に聞けますよ(^_^)
希望場所や時間を尋ねる際の定番な言い方なので、ぜひ使って見て下さい(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」