世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

不特定多数って英語でなんて言うの?

ニュースや新聞で目にする単語です。英語でなんていいますか?

default user icon
naganoさん
2019/06/20 00:28
date icon
good icon

12

pv icon

19627

回答
  • many and unspecified number

  • a large indefinite number

1 many and unspecified number
形容詞unspecifiedは、『明記されていない、不特定の』という意味です。
よって、『不特定多数』=『たくさん、かつ不特定の数』と考えて、many and unspecified numberとしました。

2 a large indefinite number
形容詞indefiniteは、『不定の、不確定の』という意味です。
数が多い、もしくは大きいときは、largeを使います。

『このアプリは不特定多数のユーザーがいる。』
Many and unspecified users are using this apps.

『不特定多数がこのサイトにアクセスできる。』
A large indefinite number can access to this website.

回答
  • The general public

不特定多数を指す時に「the general public」という言葉が使われます。これは、特定されていない広い範囲の人々を指していて、ニュースや新聞などで一般の人々を意味する際によく使用されます。また、一般的な状況や、広く知られているべき情報を指すときにも「the general public」という表現が役立ちます。

例文: The report is available to the general public.

関連単語:

masses (大衆)
everyone (全員、みんな)

good icon

12

pv icon

19627

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:19627

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー