いつのものか、よくわからない中身の少しだけ入っているペットボトルが車の中や家の中に時々あります。それを見て子どもは飲んでいいかと尋ねてきます。
そこで、それ古いよ。いつのものか、わかんないから、飲むのは止めた方がいい。お腹痛くなるよ、下痢になって吐くかもしれないよ!というような状況です。
1) It's old. I don't know how long it's been there. You shouldn't drink it.
「それ古いよ。そこにいつからあるかわからない。飲まないほうがいいよ。」
2) I don't know how old it is. I wouldn't drink that. You might get sick.
「それどれだけ古いかわかんない。私なら飲まないな。気持ち悪くなるかもよ。」
「いつのものかわからない」は
I don't know how long it's been there.
I don't know how old it is.
と表現できます。
ご参考になれば幸いです!