「あっ、思い出した」「それで、思い出した」「ピンときた」というニュアンスです。
よく
思い出した!
なんか聞いたことある!
といったフレーズで使われる言葉です。
例文
Do you know that guy with red shirt?
あの赤い服の人知ってる?
No, I don't know him, but he looks familiar.
ううん、わからないけど見覚えある。
He is the mayor.
市長さんだよ。
Ok, now it rings a bell.
ああ、それでか!
ピンとこない時やピンとくるか質問する時にも使えます。
Sorry but it doesn't ring a bell.
ごめん、なんか今一ピンとこないな
Does ... ring a bell with you?
... でピンとくる?/知ってる?
日常英語でよく使う表現として、’Now I got it!’ で分かりにくかったことが、ピンときた雰囲気も表現できます。ご参考になさって下さいね。
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
Oh, I know! あ、わかった!(思い出した)
Oh, I know! He took that photo with his girlfriend.
Oh, wait. Yes. That's it.
あ、それだ!それだよ!
ご参考になれば幸いです。