「飲み物、持ってこようか?何にする?」
「炭酸、お願い!」なんて言う時、炭酸飲料は何と言いますか?
「Carbonated drink」は最も直訳的な表現かと思います。他にも、
・Carbonated beverage
・Soda
・Pop
・fizzy drink
・seltzer water
個人的にはSodaが一番馴染みがありますが、地域によって違いがあるようです。
回答したアンカーのサイト
The Discovery Lounge
Soda - this is the common name in the US
Soft drink - you might see this on restaurant menus
Coke - this is one brand; however, some people, especially in the South say this for all sodas; Sprite, Pepsi, etc,., all of them are Coke
Pop / Soda pop - I've never heard anyone say this, but I've heard it's a Midwestern way of saying it
Soda - アメリカでの共通の呼び名です。
Soft drink - レストランメニューで見かけます。
Coke - コークはブランドですが、 特に南部ではスプライト、ペプシなど含め全ての炭酸飲料のことをさします。
Pop / Soda pop - 実際誰かが言ってるところは聞いたことがないのですが、中西部ではこのようにいうそうです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
>Gas cold drink.
>Soda.
The fizz that bubbles up when you crack open a can of soda is carbon dioxide gas (CO2).
Soft drink manufacturers add this tingling froth by forcing carbon dioxide and water into your soda.
.........................................
Both phrases are good to use in this situation.
..........*...........
Gas cold drink.
Soda.
ソーダの缶を開けると二酸化炭素が抜けてプシューと泡がでます。
炭酸メーカーはソーダに二酸化炭素と水を刺激を加えています。
どちらの表現もこの状況で使うことができます。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
Carbonated = Carbonated drinks are drinks that contain small bubbles of carbon dioxide.
"Henry loves colas and other carbonated soft drinks."
Gassy = resembling or full of gas.
"The beer was served too gassy and too cold."
Fizzy = having a lot of bubbles:
"The football players stopped p[laying at half time and filled themselves up with fizzy orange and mineral water. No wonder they lost the game!"
Carbonated = 炭酸飲料は、二酸化炭素の小さな泡を含む飲み物です。
例:"Henry loves colas and other carbonated soft drinks."
(ヘンリーはコーラなどの炭酸飲料が大好きです)
Gassy = ガスのような、またはガスで一杯の。
例:"The beer was served too gassy and too cold."
(ビールは炭酸が多過ぎ、冷た過ぎた)
Fizzy = 気泡が多い事。
例:"The football players stopped playing at half time and filled themselves up with fizzy orange and mineral water. No wonder they lost the game!"
(フットボール選手達はハーフタイムで炭酸オレンジやミネラルウォーターを飲みながらすっかり休んでいたよ。試合に負けるわけだ!)
回答したアンカーのサイト
Youtube
---> Soda is a sweet fizzy drink.
a glass of diet soda.
And vodka with lime and soda.
Lunch - Chicken salad or soup with yogurt and diet soda.
---> Soda(ソーダ)は甘い炭酸飲料です。
a glass of diet soda.
(グラス一杯のダイエットソーダ)
And vodka with lime and soda.
(ウォッカのライムとソーダ割)
Lunch - Chicken salad or soup with yogurt and diet soda.
(ランチ- チキンサラダまたはスープ、ヨーグルトとダイエットソーダ付き)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Soft drink = "What soft drink would you like with your combo?"
Fizzy drink = "The kids need to stop drinking fizzy drinks."
Soda = "I'm heading to the store to get a soda. Do you want anything?"
Different countries use different ways of saying 'carbonated drink' but you will not often hear people refer to it as a 'carbonated drink'. Me personally, I use the names 'soft drink' and 'fizzy drink' mostly but that may be because I come from New Zealand.
Soft drink(ソフトドリンク) = "What soft drink would you like with your combo?"
(あなたのセットメニューには何のソフトドリンクがいいですか?)
Fizzy drink(炭酸飲料) = "The kids need to stop drinking fizzy drinks."
(子供たちは炭酸飲料を飲むのをやめるべきです)
Soda(炭酸水) = "I'm heading to the store to get a soda. Do you want anything?"
(ソーダ水を買いにお店に行くけど、何かいりますか?)
様々な国には様々な 'carbonated drink(炭酸飲料)'の呼び方があります。
ですか、 'carbonated drink'と言う言い方はあまり耳にしないと思います。
私はニュージーランド出身なので、個人的には 'soft drink'と 'fizzy drink'をよく使います。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師
"Fizzy drink." this explains a drink that bubbles in.
"Soda" and "Pop" these are both words that explain a fizzy drink/ drink that has bubbles in it.
"Fizzy drink." は炭酸飲料です。
"Soda" と "Pop" はfizzy drinkと同じ意味です。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Jody R(ジョディ)
Fizzy drinks have a gas added to them.. this provides all those bubbles we seem
to love so much:-D Carbon dioxide gas under pressure, dissolved in the liquid flavored syrup: = Fizzy drinks! Usually loaded with as much as 20 teaspoons of sugar per bottle!
炭酸飲料にはガスが加えられています。ガスが加えられているので、私達が大好きな泡があるのです。
圧力をかけた溶存二酸化炭素ガスが、シロップで味付けされた液体に溶かされます。これが炭酸飲料(Fizzy drinks)です。
通常1ビンにティースプーン20杯分の砂糖が入っています。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
In the UK, in British English, we call juice, water or flavoured water that has been carbonated, so that it contains bubbles, 'fizzy drinks'. Fizzy literally means 'to contain bubbles of gas'.
In many parts of the world, including also on occasion in the UK, we also use the term 'soft drinks'.
In the USA and American English, soda is the most common name for such drinks.
イギリス英語では、炭酸が入っているジュースまたは水、味付きの水のことは'fizzy drinks'と言います。'fizzy'というのは、ガスの泡が入っているということを意味します。
世界の多くの国では、イギリスでも時折そうですが、'soft drink'という言葉も使います。
アメリカ英語では、そのような飲み物は'soda'と言うのが一般的です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
In the UK, carbonated drinks are known by:
Fizzy drink.
Pop.
Coke/Coca Cola
Lemonade/Orangeade/Cherryade
イギリスでは、炭酸飲料は以下のように言います:
Fizzy drink(炭酸飲料)
Pop(炭酸飲料)
Coke/Coca Cola(コーラ)
Lemonade/Orangeade/Cherryade(レモネード/オレンジエード/チェリーエイド)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
「soda」と表すことができます。
とてもシンプルな表現ですが、便利で使いやすいと思います。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください:
I will buy you a soda. What do you want?
炭酸を買ってあげるよ。どれがいい?
Do you want a soda?
何か炭酸飲む?
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・soda
・fizzy drink
どちらも「炭酸飲料」を表す英語表現です。
他に sparkling water や carbonated water と言えば「炭酸水」になります。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
Fizzy means a drink containing bubbles of gas.
"Fizzy" は炭酸ガスを多く含んだ飲み物を表します。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
私は一番元々の日本語のニュアンスに近いcarbonated drinkという表現を使います。
発音をカタカナ表記すると、カーボネイティドゥ ドリンクという感じです(^_^)
carbonatedは「炭酸を含む」という意味の形容詞、
carbonateが「炭酸を入れる」という意味の動詞、
carbonが「炭素」という意味の名詞
ですね。
以上です。少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」