うわさしたらいびき止まったねって英語でなんて言うの?
父のいびきがうるさくて、母とうるさいね~と
言っていたらいびきが止まりました。
回答
-
He stopped snoring as soon as we started talking about him didn't he?
snoreはいびきをかくという動詞になります。
as soon as で~するとすぐにという意味でsoon afterでも大丈夫です。
噂をするはmake a rumorでもいいですが、talk about AでA話すという表現でもシンプルでいいかなと思います。
最後のdidn't he?でだよね~?と同意を求めているニュアンスが少しでます。
例He looks like he likes her doesn't he?
彼は彼女のこと好きそうじゃない?
回答
-
He stopped snoring as soon as we started talking about him.
He stopped snoring as soon as we started talking about him.
彼の話をし始めた途端、いびきが止まったね。
上記のように英語で表現することができます。
snore が「いびきをかく」という意味の英語表現です。
例:
You were snoring last night.
昨日の夜、あなたいびきをかいていたよ。
I wish I didn't snore.
私、いびきかかなければよかったのに。
ぜひ使ってみてください。