迎えに来たよ、早く帰ろうって英語でなんて言うの?
預けた子供を迎えに行ったときに、ほらお母さんが迎えに来たよ、待たせてごめんねというようなニュアンスで言いたいです。
回答
-
I came to pick you up, so let’s hurry back home.
この場合は子どもを迎えに来たと言う事なので、とくに子どものことを迎えに行くときによく母親が使っているpick you up と言う言い方を使いました。
この場合はお母さんが待たせて悪いなと言う気持ちを込めて、hurry back home と言う言い方を使いました。
待たせてごめんね、と言いたいならSorry that I made you wait. Make 人 動詞で〜をさせるという意味で使います。
お役に立ちましたか?^_^