ちょっと聞いてみただけって英語でなんて言うの?
深い意味はなく、ちょっと気になっただけなので気にしないでね。というニュアンスです。
回答
-
(I was) just wondering.
-
I was just curious.
(I was) just wondering.
聞いてみただけだよ。
→"wonder"は「不思議に思う」や「〜かしらと思う」という意味です。"I was"は省略して"Just wondering."という風に使うことも多いです。
I was just curious.
興味があったの!(だから聞いてみただけ)
こちらも最初の例と同じように、"just"をつけて。そうすると、「ちょっと」や「単に」というニュアンスがでます。
例
"I was just curious about how you made this cake."
(このケーキをどうやって作ったか、ちょっと興味があっただけだよ。)
回答
-
Just asking...
他の方が紹介したフレーズ同様、"Just asking"も使います。ニュアンスの違いがありますので、まとめて覚えて使い分けてくださいね。
いずれも日本語「ちょっと聞いてみただけ」のように使いますが
"Just wondering"は「何となく気になってただけ」
"Just curious"は「ちょっと興味があっただけ」
"Just asking"は「聞いてみただけ」です。
"Just asking"には少し攻撃的なニュアンスもあって、例えば「あなたを非難してるんじゃなくて、ただ質問をしているだけです。」みたいな意味合いを込めてJust askingと言う時もあります。
回答
-
I was just curious.
curious は「好奇心の強い」という意味で、I was just curious. で「ちょっと気になっただけ」という表現になります。
回答
-
Just curious.
★Just curious.
(ちょっと興味があって。)
特に深い意味はなく気になっただけだよ、ということを伝えることができる表現で、
会話中でよく聞きます。
curiousは、
「好奇心のある」という意味です。