世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

やらせてって英語でなんて言うの?

トイレの水を流したかった息子。

次お父さんがトイレ流すとき、やらせてって頼んでみたら?と聞くにはどうしたら良いでしょうか。

よろしくお願いします。

female user icon
Mimiさん
2019/07/30 07:36
date icon
good icon

2

pv icon

5871

回答
  • Why don't you ask your father / Daddy if you can have a go / flush the toilet next time?

"Why don't you ask your father / Daddy if you can have a go / flush the toilet next time?"
「次回はやらせてもらえる/トイレを流させてもらえるか、お父さんに聞いてみたら?」

* why don't you: 〜〜してみたら?
* ask: 聞く
* your father: あなたのお父さん
* Daddy: パパ、ダディー
* if: もし
* have a go: やってみる、トライしてみる
* flush the toilet: トイレを流す
* next time: 次回

"Why don't you" のフレーズは直訳すると「なんで〜〜してみないの?」となり、日本語的にはキツい印象になってしまいますが、英語ネイティブはごく普通に使うフレーズです。割とカジュアルに、「〇〇してみたら?」、「〇〇したらいいよ」のような感じで質問をしつつアドバイス的なニュアンスもあります。

また、英語では片方の親が子供に対してもう片方の親について話すときに your father / mother (あなたのお父さん/お母さん)と言います。例えば日本語ではお母さんが子供に「パパにコーヒー持って行ってあげて」と言う際に「あなたのお父さんにコーヒー持って行ってあげて」と言うと若干違和感がありますが、英語ではいたって普通の表現なんです。

とは言っても、特にお子さんが小さい場合などは親がお互いに Daddy / Mommy と呼んだりする事も多いですよ。その際は "Daddy" (「パパ」)と言う名称で使うので、文にする際は大文字表記になります。

ご参考になれば幸いです。

good icon

2

pv icon

5871

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:5871

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー