世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

しょうがないねって英語でなんて言うの?

バスに乗り遅れてしまって、しょうがないね次のバスにしようかと言いたいのですが、そのときの「しょうがないね」って英語で何ていうの?

default user icon
keitoさん
2019/08/03 13:33
date icon
good icon

16

pv icon

10332

回答
  • Too bad

  • It can't be helped

「しょうがないね」と言う日本語を英語にすると「Too bad」になります。
ニュアンスは日本語と微妙に異なり、「残念」と言うニュアンスの方に近い感じですかね。

例文:
- We missed our bus!(バスを乗り過ごしてしまった!)
= Too bad. We'll just have to get on the next one in an hour(しょうがない。1時間後に来る次のバスに乗らないといけないね)

また、「It can't be helped」と言う表現がありますが、こちらの方が「しょうがない」に近いニュアンスです。なすすべはないと言う意味です。

例文:
- Apple is taking over our market share.(アップルが我々の市場シェアを横取りしている)
= It can't be helped. They have a better OS and more people using their platform(しょうがないよ。彼らの方が優れたOSを持っているし、より多くの消費者が彼らのプラットフォームを使用している)

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • It can't be helped.

「しょうがないね」はIt can't be helped.と言うことができます。

直訳すると「それは助けることができない」となり、つまり「もうどうしようもないね、しょうがないね」という意味になっていきます。

日常会話でも使いやすいのでしっかりと覚えておきましょう。

Nice questionでした!その調子で頑張っていきましょう!
Fuji

Fuji スパルタ英語講師
回答
  • It can't be helped.

他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、
It can't be helped.
と表現できます。

基本的に文脈によらず日本語の「仕方がない、、しょうがない」はit can't be helpedで訳すことが可能なので、とりあえずこれ1つ覚えておけば大丈夫だと思います。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

16

pv icon

10332

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:16

  • pv icon

    PV:10332

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー