世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

習字に使う墨と半紙って英語でなんて言うの?

作品の素材、技法を説明したいのですが

default user icon
Reikoさん
2019/08/07 19:52
date icon
good icon

12

pv icon

16986

回答
  • Japanese calligraphy

  • Ink

  • Hanshi-paper

ご質問ありがとうございます。

「書道」は英語で、"Japanese calligraphy"/「ジャパニーズカリグラフィー」と呼びます。

「墨汁」に関しては、シンプルに"Ink"が一番しっくりくると思います。

「半紙」も、普通の紙ではないので、"Hanshi-paper"のように呼んでしまって問題ないかなと思います。

お役に立てれば幸いです。

回答
  • ink

  • Japanese calligraphy paper

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。

Japanese calligraphy, known as shuji, is the art of writing beautiful characters with brush and ink.
とすると、『書道は、筆と墨を使って美しい文字を書く技術です。』となります。

参考になれば幸いです。

good icon

12

pv icon

16986

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:16986

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー